はじめまして。
私は北海道在住の主婦です。
夫と来年小学生になる娘と愛犬のポメラニアンと3人+🐕暮らしをしています。
学生時代にデザインの勉強をした事から今でもインテリアやファッションが大好きです。
あと食べる事もですが・・・。
趣味は用事もないのにインテリアショップで製品をチェックする事。
あったかグッズをネットや店頭でチェックする事。
どうしてこうなってしまったかというと、見るのはタダだからです!
それから北海道の冬は長くて寒すぎるからです⛄
寒いと本当に外出する気が起きなくて・・・。
でも毎日幼稚園のお迎えはあるし・・・。
という事でこうなってしまいました。
私は北国育ちなのに冬の寒さに弱く、夏の暑さにも弱いというわがままな体質です。
昔は冬でも素足にデニムで出かけたりできましたが、ここ数年は一秒たりとも素足で外には行けなくなりました。
でもここ数年、インナーダウンや裏ボアレギンスというあったかアイテムの登場でやっと冬も快適に過ごせるようになってきましたね♪
ティアラアンゴラウール靴下との出会い
その中でも最近私が見つけたあったかグッズで一番のヒット商品はコレです!
👇

ティアラアンゴラウール靴下です。
元々冬はケーブルニットのセーター×ネルシャツの組み合わせが大好き。
そして好きな素材はウール、アンゴラ、カシミヤ、アルパカなのでこの靴下を見つけた時はなんてあったかそうな靴下!!今すぐ欲しい。
私の好きなケーブルニットがアンゴラとウールで編まれていて、ちょうど良い厚みと丈の長さで可愛らしい♡
靴下を自分で編もうとしたけど挫折した経験がある事から、とても良いモノである事は一目でわかりました。
しっかりとした編み模様で手作りかと思うほどのほっこり感。
う~ん、たまりません!
私の大好きなニットストールと組み合わせて置いたりして。

ほっこり具合を確かめてみたりして。

履いたら更に凄かった
履いてみると、手にした時より更に感動しました。
この手の靴下は歩いているとたいてい
- くるぶしまでは絶対に下がる
- ヘタするとかかとまで脱げる
- お洗濯で型崩れする
- 分厚すぎて靴が入らない
- 毛玉が凄い
これらの理由で履かなくなります。
でもティアラちゃんは違いました!
これを全てクリアしてくれたのです。
そして毎回履くたびに感動するのは、作った会社の人が私の脚の太さを知っていたかのようなフィット感!
絶対に落ちてこないのです。
ちょっとクシュクシュにして履きたければその位置で止まり、上まであげても朝履いた時から下がらないので直す事はほとんど無いのです。
こういう靴下にずっと出会いたかった。
本当によかった。
そして皆さんにこの良さをお伝えしたかった。
しっかりしたケーブル編みの靴下は空気を含んで暖かいのです。
そしてこの正確な左右対称のフィット感はこのような毛糸の靴下ではなかなか再現できないと思います!
オシャレは足元から
コチラの靴下は他のあったか靴下とは違ってとにかくオシャレ!
そこが購入に至った一番の理由です。
色違いで購入して他の靴下は捨てたいくらい大好きです。
ですから是非こんな方に是非おすすめしたいです。
👇
◆ニットが大好きな方
◆寒いのが苦手な方
◆靴下にもこだわりたいオシャレさん
◆今までの靴下に何らかの不満がある方
靴下を主役にして洋服を選ぶとこんな感じになります💗

実際に着てみるとこんな感じです。

そして氷点下の日は更にレッグウォーマーを膝上まで引っ張り上げてこのソックスを重ねます。

みなさんも足元を温めて快適な冬ライフを過ごされてはいかがでしょうか🎵
コメントを残す